本コンテンツへスキップ
02_Elements/Icons/ArrowLeft 戻るインサイト
インサイト>パースペクティブ

Z世代とのコミュニケーションでは、動画とソーシャルネットワークの活用方法の把握が重要

1分で読めるシリーズ|ニールセン デジタル シニアアナリスト 高木史朗|2021年2月号

Z世代とミレニアル世代のメディア消費状況

デジタル上でのコミュニケーションの重要性が高まる中、多くのマーケターがミレニアル世代(現在およそ25-39歳)やZ世代(現在およそ18-18歳)。24歳)コミュニケーションが重要と考えているその際に、どちらの世代も「デジタルテクノロジーを使いこなしている」ため、同じような世代として捉えられるケースがあるが、それは好ましい判断ではありません。

ミレニアル世代やZ世代とコミュニケーションをとっていく上で、スマートフォンは最も重要なデバイスですが、その中での利用状況が両世代間では異なっています。

JP Insight20210225

両世代間のデジタルサービスの利用状況の違い利用時間だけではありません。TwitterやInstagramなどソーシャルメディアに囲まれて育ってきたソーシャルネイティブのZ世代では、ミレニアル世代の倍の37%もの人がソーシャルメディア上で積極的に投稿しています。

また、様々なデジタル機器に囲まれて育ってきたZ世代は、ミレニアル世代と比べて情報の処理の仕方も異なっています。テレビを視聴しているときにスマートフォンを同時に利用することは、どちらの世代でも多くの人が行っています、Z世代テレビを視聴しているときも、ソーシャルメディアと動画コンテンツに対するエンゲージメントが強いようです。

ミレニアル世代は既に成熟し、独自の所得購買力のある世代であるのに対し、世代は親と同居する学生も多く、購買力がそれほど高くはありません世代はそのためミレニアル世代の購買力をターゲットにする時と、購買力がそれほど高くない発信力の強い世代をターゲットとする時、マーケティング戦略を変える必要があります、今は購買力が高くない世代、今後社会人と生活環境が変わってくるとメディア消費行動も変化可能性がありますマーケターは常に彼らのメディア消費状況を把握、マーケティング戦略をアップデート、コミュニケーションを設計していく必要があります。

関連タグ

類似のインサイトを閲覧し続ける