ストーリー・タイム:家族連れに人気の対面式ブック・ディスカバリー ストーリー・タイム:家族連れに人気の対面式ブック・ディスカバリー
02_Elements/Icons/ArrowLeft インサイトに戻る

インサイト>スポーツ&ゲーム

ストーリー・タイム:家族連れに人気の対面式ブック・ディスカバリー

読了2分

最終更新日

モバイル機器の普及が進み、それを補完するマルチスクリーン消費のトレンドがあるにもかかわらず、米国の消費者は、子供向けの物理的な書籍の発見と購入を好む。

ニールセンの最新の米国児童書事情季報によると、2014年第4四半期に購入された児童書のうち、電子書籍は全体の19%に対し、わずか10%だった。印刷物と電子書籍の購入比率の差は徐々に縮まっているものの、依然として印刷物が優勢であり、これらの本がどのように発見され購入されるかは、個人的な触れ合いがいかに重要であるかを示している。

児童書の世界では、消費者は店頭の陳列棚から最も多くの本を発見している。平均して、消費者は71%の児童書を書店の棚や陳列台で見て「発見」している。発見と購入の動機のほとんどが、子供のリクエストから直接もたらされることを考えると、小売店の「試練の場」とも言えるレジカウンターが、子供の本の認知度のわずか1%を占めるに過ぎず、認知に与える影響が比較的軽微であることは、少々驚きである。また、児童書の購入者は、平均的な書籍購入者よりもブックフェアで新しいタイトルを発見する確率が167%高い。彼らはまた、図書館員や教師からの推薦によって、より多くのタイトルを発見している。

購入の決め手といえば、価格が第1位だ。しかし、それは金銭的なものばかりではない。子どもの本の購入者は、子どもが欲しいと言った本を買う可能性が125%高く、表紙絵を見て購入を決める可能性が44%高い。全書籍購入者に比べ、児童書購入者は他の商品と一緒に児童書を購入する傾向が強い。そして、児童書と一緒に購入されるものは何か?別の児童書である。

これは出版社や著者にとって何を意味するのだろうか?昔ながらの店頭配置を無視することはできない。また、ブックフェアの機会や図書館員や教師とのつながりも無視できない。出版社はこれらの分野に投資し続ける必要がある。消費者が容易に複数冊の本を購入する中、出版社はバンドル機会を模索することで利益を得るだろう。最後に、電子書籍の売上と印刷物の売上の差は縮まりつつあるが、全体的な売上動向は成長の鈍化を示しており、おそらく子供向け電子書籍の市場が成熟していることを示している。

さらに詳しい情報は、ニールセンの最新米国児童書市場レポートをダウンロードしてください。

さらに、9月16日に開催されるニールセンの「2015 Children's Book Summit」では、児童書市場について深く掘り下げる。

類似の洞察を閲覧し続ける

私たちの製品は、あなたとあなたのビジネスをサポートします。