2016年10月9日(日)に行われた2016年大統領選挙の第2回討論会には、推定6,650万人が視聴した。討論会は、ミズーリ州セントルイスのワシントン大学セントルイス校で開催され、民主党大統領候補ヒラリー・クリントンと共和党大統領候補ドナルド・トランプが登場した。
放送時間はネットワークによって異なるが、11局が午後9時(東部標準時)から10時30分(東部標準時)まで生中継した。
ニールセンによると、この討論会のソーシャル性という点では、2016年10月9日(日)に行われた「大統領討論会」に関連するソーシャルメディア上のインタラクションは、全米で1,820万人からフェイスブックとツイッターにわたって6,200万件あった。
- TVイベントのアクティビティがピークに達したのは、米東部時間午後10時から10時14分の間で、候補者が税金とシリアについて議論した際に560万件のインタラクションが発生した。
- 討論会についてツイートした人は平均7回交流した。「トランプ」は550万ツイートで言及され、「ヒラリー」は210万ツイートで言及された。
- このイベントに関するフェイスブック上でのインタラクションは4720万件。フェイスブックで討論会に参加した人の63%が女性で、41%が35歳以下だった。
下のグラフは、これらのネットワークの平均視聴者数を合計したものである。
ネットワーク・ライブ+同日開催 | ||||
---|---|---|---|---|
2016年9月26日 | 2016年10月9日 | |||
評価 | 視聴者数 | 評価 | 視聴者数 | |
全世帯 | 47.6 | 56,371,000 | 37.1 | 43,981,000 |
2名以上 | 27.8 | 84,011,000 | 22.1 | 66,548,000 |
18~34歳 | 18.2 | 12,753,000 | 15.4 | 10,659,000 |
35~54歳 | 31.6 | 25,318,000 | 23.9 | 19,108,000 |
55歳以上 | 45.2 | 39,988,000 | 36.7 | 32,570,000 |
2016年 ネットワークを含む:
ディベート1 - ABC、CBS、FOX、UNI、NBC、TEL、AZA、PBS、CNBC、CNN、Fox Business Network、FOXNC、MSNBC
ディベート2 - ABC、CBS、FOX、AZA、UNI、PBS、CNBC、CNN、Fox Business Network、FOXNC、MSNBC
注:上記データは、放送局、ケーブルネットワーク、PBS加盟局を含む。広告付きネットワークのみの共通カバー率は6360万人P2+。
ネットワーク・ライブ+同日開催 | ||||
---|---|---|---|---|
2012年10月3日 | 2012年10月16日 | |||
評価 | 視聴者数 | 評価 | 視聴者数 | |
2名以上 | 23.1 | 67,187,000 | 22.7 | 65,635,000 |
2012 ネットワークを含む:
ディベート1 - ABC、CBS、FOX、NBC、TEL、UNI、PBS、CNN、FOXNC、MSNBC、CurrentTV、CNBC
ディベート2 - ABC、CBS、FOX、NBC、TEL、UNI、PBS、CNN、FOXNC、MSNBC、CurrentTV、CNBC